こんにちは!🌞
皆さんは、“ストリート・チルドレン”(street children)についてご存知ですか?
「聞いたことはあるけど、実際に日本で見かけないし、詳しく知らない!」って方、多いと思うので、私からお教えします。😃
単語から“路頭の子ども”を意味することがわかりますが…、
・親元を離れ、あるいは失って他人からの保護なく生活する子ども
・家計を支えるため路上へ働きに来ている子ども
・路上で暮らす家族
と、定義は様々なんです📔
ストリート・チルドレンの人数は、世界で1億~1億5000人以上と推定されており、世界各地の大都市、特に発展途上国により多く存在しています。しかし、存在が把握されていない子ども達が大半で、公式の国勢調査や人口調査の結果に含まれていないため、正確ではありません。
なぜ、ストリート・チルドレンが生まれるのでしょうか?
その理由は、極度の貧困、虐待、育児放棄あるいは親のアルコール飲料や薬物の依存症に絡んだ家庭崩壊など多く挙げられます。また、国内の経済格差の拡大や経済停滞、自然災害も大きく影響します😰
生活に苦しみ、道路上に飛び出し物売りをしたり児童買春などといった危険行為、または犯罪行為に手を染めたり…と社会問題は深刻化。今年の新型コロナウイルスのような感染症の蔓延もあり、過酷な環境に追い込まれています。
教育や保健衛生など支援はまだまだ不十分です。子ども達の明るい未来のために、私達ができることはたくさんあります。是非、行動を起こしてみませんか?👊
記事作成者:齊藤万琳
UNESCホームページ参照
https://cse.google.com/cse?cx=013770089644135709776%3Aas3a8csfgge&q=street%20chirdren&oq=street%20chirdren&gs_l=partner-generic.12…156298.168616.0.1
#ストリートチルドレン#貧困問題#国際協力#支援